ただいま債務整理中です。毎月53000円銀行のアンダーの金融会社へ支払っております。10月に会社で事故をおこしてしまい辞めざるを得なくなりました。
失業保険は1月で切れます(前々会社経営不振の為会社都合により退職)支払いで3回延滞があります。前々会社社長に通帳を預けてた為一度はうっかり忘れ2回目は自分が銀行手数料を忘れて事情を話して2日延滞3回目は転職の際どうしても支払い出来ず待っていただきました。みなさんの質問回答の中で2回延滞すると債権者が一括返済とありますが自分にはそれがありませんでした。今月は支払いが困難と思います。担保は不動産です。月に53000円は生活は働いてても非常に苦しいです。自分には自己破産の権利はあるのでしょうか?またどのように手続きを進めたらよろしいのでしょうか?自宅も抵当権がなければ任意売却で一括返済出来たらとも考えております 連日の保証人からの(前々会社社長)の30回の電話でノイローゼ気味です。なるべく早期に解決したいと考えております。
補足
支払いが出来ていない事、連帯保証人が付いた債務が有ること、自己破産をしたいが出来ないと言う事ですか?自己破産した後の任意の返済は禁止されて居ませんから電話をしてくる社長に話をして自己破産しますと言えばどうですか?
失業保険、雇用保険について。私は最近一週間以内に会社をやめました。朝一に担当に言ったら今偉い人がいないから?みたいにゆわれたので、とりあえず体調悪いから今日は帰宅さしてください。と
伝えました。そのときに、提出した雇用保険被保険者証と年金手帳を返却していただきました。そこから私はもう会社にいってないのですが、多分完璧に辞めてないとおもている担当者から電話がくる状態です。私は意思は変わらないし一応伝えたんで電話も無視してます。


会社とは契約書とかその他重要書類は書いて提出はしましたが、まだ本部には送ってなかったみたいで、上司がまだ持ってる状態でした。
なので、まだ本契約はされてないです。

私は早い方がいいとおもいこの決断を選びましたが、心配なのは前職の会社都合で辞めた雇用保険が生きているのということです。

今回一週間しか働いてない会社のまえに働いてたぶんで失業保険をもらいたいんですが、もらえるんですか?

最近辞めた会社からは最後に行ったときに、年金手帳と雇用保険被保険者証は返していただいたんですが、書いた書類にはそれぞれの番号?を記入したので、それを手続きされてしまうのではないかと不安です。

まだ、本部に提出されてないですしこのまま私が辞めたら提出はしないんですかね?この一週間はなかったことにしてほしいんです。。。
給料もいりません。


ハローワークに前職のぶんで失業保険の手続きに行くとしたら、一週間働いてたことは伝えないと違反ですか?

伝えたとしたら、一週間しか務めてない会社からなんか書類をもらってきてください。とか言われるんですか?
できれば連絡とりたくないんで。

前職は会社都合で退職したので、そのぶんで失業保険をもらうつもりです。

長々とすみません。
少しでもわかる方、、、悩んでます。お願いします。
1週間しか勤めていない会社では雇用保険に加入していましたか?
していなければ前職の離職票で「会社都合」で受給はできます。
もし、加入していたら会社にお願いして取り消しをしてもらってください。2週間以内ならそれができるはずです。
そうすれば前職の会社都合で受給ができます。
取り消しをしないと自己都合になってしまいます。
そういうお願いもしなければなりませんから会社には失礼のないようにしなければなりません。
また、退職するのは口頭でも有効ですが、きちんと退職届を出すのが社会人としてのマナーであり辞める際にはきちんとしてやめるようにしましょう。
「補足について」
>色々書類を記入したので雇用保険の申込書を書いたのかもしれません、、、。まだ、本部には提出されてないみたいだったんですが、私が辞めたら提出しないんですかね?
雇用保険は個人で加入できません。会社が手続きして加入するものです。
したがって雇用保険申込書なんて個人で書くものはありません。雇用保険に加入していたかどうかは会社に聞いてください。


>あと、社会保険はすぐ辞めるが多いから試用期間終わってから加入だから。と言われた記憶はあります。
あなたの質問は雇用保険のはずです。
社会保険とは健康保険、厚生年金保険のことですからあなたの質問には関係はありあません。
ちなみに、試用期間であっても週20時間以上で31日以上の雇用は会社に加入の義務があります。
失業保険給付について
失業保険を貰いながら就職活動をしていました。
派遣の仕事ですが決まり、来週から働く事が決まりました。

そこで質問なのですが
既に失業保険を貰っています。
次の認定日まで2週間あるのですが
前回の認定日から就職前日までの分の
失業保険は貰えるのでしょうか?

知人に聞いたら貰えないはずだと言われたので
不安になってしまいました。

認定日と認定日の間でもちゃんと就職活動していたし
貰えるものだと思っていたので不安になってしまいました。
失業保険でいろいろ調べたのですがよく分からなかったので
もし知ってる方がいましたらアドバイスをお願いいたします。
まずはご就職おめでとうございます。
雇用保険業務に携わったことがありますので、わかる範囲でお答えいたします。
就職活動をなさっていたとのことでしたので、就職日前日までの失業保険は支給されます。
ただし、あくまでも「規定回数以上の求職活動をしていたこと」及び「就職日の前日に安定所へ就職の手続きを行い、認定を受けていること」が前提になります。

次の認定日まで2週間あるとのことですが、就職日がその認定日の前にあるならば、就職日の前日に安定所へ手続きに行ってください。
認定日より後の就職ならば、認定日に就職の手続き及び認定を行い、さらに就職日前日に再び安定所で残りの日数の認定を行います。

いずれにせよ、「認定」をしないと支給はありませんので、認定だけは忘れず行ってもらって下さい。

補足ですが、派遣であっても条件を満たせば再就職手当支給の用件に該当する場合もあります。
そうすると、一時金がもらえますのでこちらも確認してみてください。

不安であるならば、まずは電話ででも安定所へ問い合わせてみると良いかと思います。
親切に教えてもらえると思いますよ。

お仕事頑張ってくださいね。
関連する情報

一覧

ホーム

Web Services by Yahoo! JAPAN